人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦

昨夜の雨はやみましたがすっきりしない空模様でスタート。

お昼頃には晴天で爽やかな天気になっていました。

外海は風が吹きそうなので1本目にいきました。

先日から観察中のマダコと卵。 めちゃくちゃわかりにくい場所なので

ちょっと時間をいただき写してみましたが、難しい。。。

卵は成長がわかりました。先日のタコのブログ→https://kaanapali.exblog.jp/26735863/


 ↓ 奥の卵はもうすぐ孵化しそうです。

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08484257.jpg

ジョオウミノウミウシ ↓


2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08484245.jpg
ジョオウミウのウミウシのすぐ側にいたウミウシ。 名前不明種もしくは同じ?!? ↓

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08484244.jpg
セスジミノウミウシ ↓ 雑草の中に咲く花のようでした^^

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08484202.jpg
ミノウミウシ 不明種   オショロミノウミウシ属の一種(19)  ↓

「みんなで作る世界のウミウシ図鑑参照」     

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08484235.jpg
キビナゴの群れ ↓

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08484225.jpg
ハナオトメウミウシ ↓

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08485638.jpg
サガミイロウミウシ ↓

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08485640.jpg
ヤリイカの卵?↓

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08484119.jpg
ツバクロエイ ↓

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08484126.jpg
私もほんわか写したくて、ギンポを真似してみましたが、上手くいかず、、、 ↓

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08484139.jpg

テンジクザメも今日はラッキーなことに全身出ているのを見ることができました。 ↓

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08484223.jpg
けん引風景 ↓

2018年5月19日(土・曇りのち晴れ)甲浦_d0164831_08485740.jpg
他にはマトウダイ・イセエビ・ミツイラメリウミウシ(白・黄バージョン)・ボブサンウミウシ・サクラダイ・
シラユキウミウシ・コトヒメウミウシ・シロウミウシ・キッカミノウミウシ・ユビノウハナガサウミウシ・
アラリウミウシ・ニシドマリハナガサウミウシ・ミヤコウミウシ・サラサウミウシ・アカホシカクレエビなどを
見ました。


今日も水中でもたくさん観察できて、楽しい一日でした♪

透明度13m~5m、水温17.2度~18.4度。




*************************************************************************

by kaanapali2010 | 2018-05-19 23:46 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30