2018年6月15日(金・曇り)甲浦
お天気と波が心配でしたが、波もなく雨にも降られずに過ごすことができました。
外海は綺麗でした。 地元ダイバー?サーファー?さんと1年ぶりにお越しいただいたダイバーさん。↓
他には、サガミリュウグウウミウシ・キンギョハナダイの群れ・キンチャクダイの幼魚・キビナゴの群れ・一瞬ハマチ!など
2本目はボスに別のカメラを持って来てもらって、今日のメイン!テンジクザメを見に行きました。
穴の中のサメが、ライトの光を嫌がって、出てきてしまいました。
起こしてしまってごめんなさい!!だけど、写真を撮らせてくれてありがとう!という感じの写真です。 ↓
カゴカキダイやソラスズメダイも個体数がどんどん増えているなと感じたダイビングでした♪
透明度は外海13~15m、湾内5m、水温は外海23.8度、湾内24.6度。
********************************************************
by kaanapali2010
| 2018-06-15 17:20
| dive log