人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年6月24日(日・晴れ)室戸

今日は室戸へ行きました。

到着した頃には暑い青空になっていました。が、海は情報とは違ってうねりがあり

今日はウミウシダイビングをする予定だったので、出ているかなぁ。。。と思いながら

潜りました。

1匹ホムライロウミウシを見つけて、見た目は地味だけど綺麗だし、頻繁に見られるものでも

ないので、ラッキー!と思って写真を撮した後、、、岩陰にたくさん集まっているのを

見つけました。 ↓

ここまでたくさんいると、もはや、稀でもなんでもないですね。。。

2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17372011.jpg
個体としては綺麗です。 ↓

2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17452066.jpg
さらにボブサンウミウシも ↓

ボブサンは合計20個体くらい見ました!!
2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17372078.jpg
ボブサンの近くには、キイボキヌハダウミウシが3個体 ↓

2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17371911.jpg
サメジマオトメウミウシは5個体。写真のは、お腹部分に小さな丸い卵のようなものが!!

この個体は、産卵中でした。 ↓ 写真をチェックするまでわからない大きさですね。

2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17371925.jpg
クラサキウミウシ ↓ この個体も産卵中。

2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17372061.jpg
アオウミウシも、産卵中 ↓

2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17372029.jpg
ゴシキウミウシ属の一種の19(世界のウミウシ図鑑:参照番号) ↓


2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17371940.jpg
ヒロウミウシ ↓

2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17372543.jpg
ミツイラメリウミウシ ↓

2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17372190.jpg
ウミウシは今日はうねっているためか、種類は少なく感じましたが、たくさんの個体数が見られました。

他にはアカゲカムリ ↓

2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17372052.jpg
タテジマヘビギンポ ↓

2018年6月24日(日・晴れ)室戸_d0164831_17372156.jpg
頭上にはグレ(メジナ)の群れやシマアジの群れ、スズメダイなど、そしてニシキベラの産卵活動も見られました。

そして、ついにウエットへ衣替えしました♪

透明度13m、水温24度。




*******************************************************

by kaanapali2010 | 2018-06-24 17:58 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30