人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年6月29日(金・雨)甲浦

今日は甲浦で潜りました。

外海は予報通り荒れていたので、湾内で。

そして、気づいてしまいました!!

このポイントにソラスズメダイが多いのは、餌がたくさんあるから。

フタエモクが大好物のようです。

今日は一心不乱に群がっていて、ダイバーが寄っても気にする様子もありませんでした。


2018年6月29日(金・雨)甲浦_d0164831_16195056.jpg
2018年6月29日(金・雨)甲浦_d0164831_16254899.jpg
食欲旺盛なソラスズメダイの塊を見てから、少し深場へ移動すると、そこにもソラスズメダイ。

ですが、今度は産卵床作りを忙しそうに沢山のソラスズメダイがしていました。 ↓

作業前にお腹を満たせてから、産卵床を作るのでしょうか???
2018年6月29日(金・雨)甲浦_d0164831_16195023.jpg
テンジクザメも沢山。お腹が大きな個体に今日は水中が少し薄暗かった為か顔が観察できる

個体が多く見られました。 ↓

2018年6月29日(金・雨)甲浦_d0164831_16194951.jpg
サメの卵も産んだばかりのものの他に、小さな赤ちゃんが確認出来る卵もありました。 ↓

2018年6月29日(金・雨)甲浦_d0164831_16194979.jpg
シラユキウミウシ ↓

2018年6月29日(金・雨)甲浦_d0164831_16194982.jpg



今日の1本目は潜ってすぐに、カメラが不調、、、電源を入れたらシャッターも切れなければ

Offにもできな状態に(涙)。なので写真はなくて、スミマセン(>_<)

今日もたくさんのウミウシや生物を観察して目に焼き付けてきました♪

透明度8m~10m、水温20度~23.4度。




***************************************************





by kaanapali2010 | 2018-06-29 16:35 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30