人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年7月6日(金・雨)甲浦

もう1週間は雨ですが、日本全国雨災害にやられていますね。。。

海陽町も避難勧告が出たり、沢山の心配の声が届きましたが、

このあたりは大丈夫です。ありがとうございます。

時折激しい雨が降りますが、ずっと続いて土砂降りではないのでそれが幸いしているのかもしれません。

こんな日の海は?ということで、危険ではない場所で潜ってみました。

台風の様なうねりや波ではないので、全く問題なく潜れました。

でも、やっぱりちっちゃめの生物で^^

いつもはスルーしていますが、ホシハゼ ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153365.jpg

ボンボリイロウミウシ ↓ 2個体見ました。

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153391.jpg
フジナミウミウシ ↓ は、なんと6個体。

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153353.jpg
カザリイソギンチャクエビ ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153338.jpg
ここはいつもタコが多いですね。 ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153375.jpg
サガミイロウミウシ ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153460.jpg
シラヒメウミウシ ↓ 2個体。

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153367.jpg
レンゲウミウシ ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153443.jpg
アオリイカの卵 ↓

よーく見ると中にイカらしい模様が見えます。赤ちゃんですね。

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153498.jpg
エントリー&エキジットではゴンズイのチビの群れ ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153467.jpg
あまりにも警報が多く長すぎて、週末もガラガラですが、こんな海ということで♪

透明度8m、水温20.6度。





*******************************************************

by kaanapali2010 | 2018-07-06 13:24 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30