人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦

今日も良いお天気で甲浦で潜りました。

久しぶりとのことなので1本目は湾内で。

カゴカキダイの数が増えています。 ↓

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15244449.jpg
チョウチョウウオも、私が寄ると逃げましたが、群れていました。 ↓

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15252868.jpg
テンジクザメは、やはり今日も見られず、もう沖へ帰っていってしまったのが確実だと思いました。

卵はそこらじゅうに!そして赤ちゃんも成長しています。 ↓

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15234411.jpg
カンパチの稚魚が小魚の稚魚を追っていたり、のんびりとした湾内のポイントは

コイボウミウシもだらーんとして、のんびりしているように思えました。 ↓

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15232717.jpg
2本目は外海へ久しぶりに行ってみました。ぬるい水と冷たい水の場所があり、サーモクラインができていました。

ウミウシは、ミチヨミノウミウシ ↓ がたくさん。

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15232709.jpg
2年前まではエンタクミドリイシに必ずいたのに、今日は久しぶりに見たような気がします。キモガニ ↓

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15232696.jpg
イセエビもたくさん!!いました。 ↓

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15232632.jpg
本日のゲストさんとキンギョハナダイ ↓

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15232658.jpg
もう一枚 ↓

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15232662.jpg
外海でも岩上はマツバギンポがのんびりしていました。 ↓

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15232783.jpg

夏休みも始まりましたよ!! スノーケリングや体験ダイビング!計画してみてはいかがでしょうか?!

2018年7月25日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15232690.jpg
透明度5m~8m、水温23.8度~26.6度。



*************************************************************

by kaanapali2010 | 2018-07-25 15:35 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30