人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年7月29日(土・曇り)甲浦

影響ないだろう!と発生当初は思っていた台風が、天気予報を見る度にこちらへ、、、

予約はほとんどキャンセルや延期になってしまいました。

台風の影響は、2週末連続です、、、。

今日は潜れそうなので、日帰り圏内で甲浦でも大丈夫!のダイバーさんと潜りました。

クサハゼ ↓ のお腹が!!

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15333447.jpg
ゴンズイ玉、今日はなかなか揃ってくれませんでした。 ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15340333.jpg
いつもとは少し模様が違うトウシマコケギンポ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15340248.jpg
イワシの稚魚の群れもきれいでした。 ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15501002.jpg

2本目はウミウシダイブ。

1本目、2本目合わせて5匹見ました、フジナミウミウシ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15333445.jpg
ヒメコモンウミウシ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15340273.jpg
クロスジイロウミウシ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15340349.jpg
ゾウゲイロウミウシ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15333451.jpg
シライトウミウシ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15333312.jpg
アラリウミウシですが、頭の部分が二つに分かれていました。 ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15333361.jpg
コガネミノウミウシ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15333308.jpg
タスジイボウミウシ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15333429.jpg
ハナオトメウミウシ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15333383.jpg
キッカミノウミウシ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15333424.jpg
ゴシキミノウミウシ属の一種19 ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15333443.jpg
などなど。

最後に、大きなマダコを見てエキジット。 ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15340299.jpg

クマノミの赤ちゃんも色々な場所で見られるようになってきています♪ ↓

2018年7月29日(土・曇り)甲浦_d0164831_15340214.jpg
楽しかった。。。なのに!明日はクローズです。

あ”ぁ”ぁ”---台風の奴!!

透明度8m、水温26.6度~23.6度。



*****************************************************************************

by kaanapali2010 | 2018-07-28 15:54 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30