人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦

連休最終日は甲浦で潜りました。

南からのうねりが少しずつ入ってきているようでした。

今日も見ることができました。 イロカエルアンコウ ↓

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18114063.jpg

ウミウシ好きさんやピカピカのカメラを持ったゲストさんと潜りました。

なので、ウミウシも探しました。

エンジイロウミウシ ↓ 極小サイズ。

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18114061.jpg
シロウネイボウミウシ ↓

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18115729.jpg
いつものキッカミノウミウシ ↓

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18114067.jpg
最近、個体数が減っているのでちょっとうれしかったです、フジナミウミウシ ↓

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18113960.jpg
ゾウゲイロウミウシの卵 ↓ もちろん、ゾウゲイロウミウシもいました。

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18115751.jpg
サンゴの間には、ベニサンゴガニ ↓

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18113989.jpg
ミナミハコフグの幼魚 ↓

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18113959.jpg
ゴンズイ玉 ↓ 

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18114025.jpg
イソギンチャクモエビ ↓

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18114020.jpg

湾内にキンギョハナダイの幼魚も沢山入ってきています。 ↓

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18113943.jpg
オヤビッチャ ↓ 少し見えにくかったですがたくさんいました。

2018年9月24日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_18113950.jpg
連休、海のコンディションはベストではありませんでしたが、

色々な生物を観察できました。

お越しいただいたゲストのみなさま、楽しかったです!ありがとうございました♪

透明度5m、水温26.2度~26.6度。


******************************************************

by kaanapali2010 | 2018-09-24 18:21 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30