人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦

今日も天気は良かったですが、室戸が波が高いので昨日に引き続き甲浦で潜りました。

とはいえ、甲浦も波が高くうねりで右へ左へゆらゆら~~~のダイビングでした。

みんなで写真を撮しました。ヒロウミウシ ↓

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17323540.jpg

甲浦でも室戸でもよく目に入ります。

キイロワミノウミウシ ↓

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17323559.jpg
ヒメコモンウミウシ ↓

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17323511.jpg
スミツキトノサマダイの幼魚 ↓

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17323522.jpg
昨日と同じ個体ですね。ゾウゲイロウミウシ ↓

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17323638.jpg
これは?物議を醸し出した個体ですが、サラサウミウシの幼体だと思います。 ↓

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17323512.jpg
イソギンチャクモエビ ↓

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17323518.jpg
私は上手く撮れていませんが、ニジギンポの幼魚です。あっち向いていますが、

目の色が可愛いくて背骨が透けて見えていたので。 ↓

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17323698.jpg
イロカエルアンコウ ↓ 彼に私たちは見えているのでしょうか???

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17323661.jpg
桃の練り切りにこういう色合いのがありましたよね? 

イガグリウミウシですが、私は桃が浮かびます。 ↓

2018年10月28日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17323619.jpg
ウネウネでしたが、小さな生物はみんなで目を凝らせば色々出てきました♪

透明度3m、水温22.6度~22.8度。




**********************************************

by kaanapali2010 | 2018-10-28 17:41 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30