人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦

いいお天気が続いています。

先日のアカオビハナダイ、再挑戦。

今日の幼魚たち ↓

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14282543.jpg

昨日の。成魚は難しい!! ↓ 
2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14280171.jpg
これも昨日のですが、幼魚は比較的写しやすく感じました。 ↓

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14280247.jpg

コトヒメウミウシ属の一種8 ↓

今年はこの種がよく見られています。

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14280178.jpg
アリモウミウシ ↓ ハリネズミみたいですね。

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14280157.jpg
コトヒメウミウシ ↓

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14282486.jpg
シラヒメウミウシ ↓ 極小サイズ。

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14282551.jpg
ヒロウミウシ ↓

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14282428.jpg
ソヨカゼイロウミウシ ↓ 

ヒュプセロドーリス・ゼフィラから和名が付いています。

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14282553.jpg
オキナワベニハゼ ↓

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14282499.jpg
イトマンクロユリハゼ ↓ 尾ばかり向けられましたが、ソラスズメダイがむこうにいたので

やっと真横から写せました!が、、、。

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14411685.jpg
ハナハゼにも難しかった。。。 ↓

2018年12月19日(水・晴れ)甲浦_d0164831_14282514.jpg
魚は動きが早く、難しいですが、これから水温が下がってくると動きがゆっくりに
なってくるので、写真を頑張りたいダイバーはこれからがいいですね♪

透明度13m、水温19度。



************************************************************

by kaanapali2010 | 2018-12-19 14:47 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30