人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦

今日は甲浦で潜りました。

一昨日の荒れていたのが嘘のようで、海もきれいでした。

ハマチの群れ ↓

囲まれました。

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16411752.jpg
動画 ↓

ウミウシ、昨日のリベンジで今日は探しました。

ピカチュウ ↓ 小さいサイズが2個体。

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16411789.jpg
センテンイロウミウシ ↓

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16411858.jpg
産卵中のミレニアムマツカサウミウシ ↓

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16411875.jpg
ハレギミノウミウシ ↓

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16411733.jpg
セトイロウミウシ ↓

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16411860.jpg
ヤマトユビウミウシ ↓

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16411892.jpg
ゴシキミノウミウシ属の一種46 ↓ 「みんなで作る世界のウミウシ図鑑」参照。

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16411833.jpg
コトヒメウミウシ属の一種8 ↓ 上記図鑑参照。

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16542388.jpg

アカテンミノウミウシ ↓
2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16542379.jpg
ヒロウミウシ ↓

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16542397.jpg
ロータスミノウミウシ ↓
2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16411830.jpg
他には、ボブサンウミウシ(yg)・イガグリウミウシ・シロミノウミウシ・コトヒメウミウシ・シロイバラウミウシ・ニシドマリハナガサウミウシ・コガネミノウミウシ・サラサウミウシ・スミゾメミノウミウシ・ミヤコウミウシ・ミチヨミノウミウシなど。

ウミウシ以外では、ガラスハゼ ↓

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16411804.jpg
コウイカ ↓

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16542375.jpg
何かを補食しているトウシマコケギンポ ↓

2018年12月24日(月・晴れ)甲浦_d0164831_16542319.jpg
イセエビ・サクラダイ・ヤリカタギの幼魚・トノサマダイの幼魚・フタスジダルマハゼ・オルトマンワラエビ・アカホシカクレエビ・カザリイソギンチャクエビ・
タカベの群れなどをみました。

透明度13m~15m、水温18.8度~19.2度。



********************************************

by kaanapali2010 | 2018-12-24 17:07 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30