人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2019年1月19日(土・晴れ)室戸

今日は良いお天気で、室戸リクエストで潜りに行きました。

ARK Diving Shop のみなさんです。 ↓ withカアナパリのゲストさん&スタッフ。

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09333571.jpg
1本目は、深場へ。 ↓

イサキの大群にマツカサウオ ↓ (群れていましたが写真は魚礁の上の数匹)

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09331472.jpg
このポイントは大体カンパチが出るので、カンパチと思い込んでいましたが、

群れの体勢がちょっとカンパチと違っていたなと後で確認するとメジロ(ハマチよりも大きい)でした。 ↓

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09333565.jpg
そして、最近は見逃しが多いので砂地もチェック →

カスザメ ↓ がいました!

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09331557.jpg
touch and go!のダイビングだったので、
2本目は浅めのポイントでのんびりウミウシ探し。

ミドリリュウグウウミウシ ↓

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09333424.jpg
サガミリュウグウウミウシ ↓

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09331577.jpg
シロウサギウミウシ ↓

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09331597.jpg
不明種 クマドリミノウミウシ ↓  前の黒いの邪魔だけど、取るのは簡単だけど、そのままで。

ウミウシが動くのを待ちきれなければ、私の負け。今日は負けました。笑

できるだけ、自然はそのままで。

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09331476.jpg
貝殻の上にちょんと乗ったクロヘリアメフラシ ↓

のせたわけではなく、こういう風にいるもんなのですね。かわいい♡

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09514284.jpg

ミチヨミノウミウシなどもいました。

そして、水温が下がったためか、砂地でじっとしていたモヨウフグ ↓

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09331563.jpg
ソフトコーラルがきれいでした。 ↓

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09331486.jpg

ランチをはさんで、3本目。

ウミシダウバウオ ↓

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09331580.jpg
エンジイロウミウシ ↓

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09331546.jpg
ピカチュウが見たい!とのリクエストでこのポイントを選びましたが、

見つからなくて、ちょっと焦りました。同じ辺りをグルグル3?4?回チェックし、

最後の最後で可愛いサイズのピカチュウが! こんなところに!! ↓

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09333508.jpg
安全停止中には日も西に傾き始めたようで、差し込む光もゆるやかに。 ↓

2019年1月19日(土・晴れ)室戸_d0164831_09333437.jpg
今は夏?と間違えそうなほど元気いっぱいのゲストさんたちの姿に励まされ

がっつり3ダイブした楽しい一日でした♪


水温17度~17.6度。透明度10m~13m。

動画もUPしてみました。 ↓

 

********************************************************

by kaanapali2010 | 2019-01-20 09:50 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30