人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2019年6月1日(土・晴れ)甲浦

今日は甲浦で潜りました。

ヒットはこのイロカエルアンコウの幼魚 ↓

小さくて可愛かったです。

2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17572728.jpg
外海は、透明度が良く離れて潜ってもノーストレス!!
2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17583767.jpg
ピカチュウも可愛いサイズがいました。 ↓
2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17572622.jpg
クロスジリュウグウウミウシ ↓
2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17572626.jpg
キビナゴの群れ ↓ 
2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17583729.jpg
ゴシキミノウミウシ ↓
2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17572702.jpg
フジイロウミウシ ↓
2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17593422.jpg
シラヒメウミウシ ↓
2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17572649.jpg
ムラサキウミコチョウ ↓ 3兄弟?!
2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17572740.jpg
シロミノウミウシ ↓
2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17572507.jpg
ウスイロウミウシ ↓

2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_17572544.jpg

久しぶりに見ました、ミチヨミノウミウシ ↓


2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_05522306.jpg
ウミウシ、個体数が減ってきたかなと思うのは、

キイボキヌハダウミウシのせいでしょうか?3個体見ました。 ↓

2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_05563890.jpg
こんなところにテンジクザメ!! ↓

2019年6月1日(土・晴れ)甲浦_d0164831_05564145.jpg
他には、ミチヨミノウミウシ・サラサウミウシ・コトヒメウミウシ・カメキオトメウミウシ・ミツイラメリウミウシ・ツユダマガイ・シラユキウミウシ・サメジマオトメウミウシ・イバラミノウミウシ・アラリウミウシ・クロスジウミウシ・
ゾウゲイロウミウシ・キッカミノウミウシなどを見ました。

水中が快適な季節になってきました♪

透明度15m~8m、水温22度~20.2度。




*****************************************





by kaanapali2010 | 2019-06-01 18:01 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31