人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦

昨日今日はうれしい誤算でお天気に恵まれました。

室戸は波があったり川の水が流れているようなので甲浦で潜りました。

私は生物チェック。

ミナミハコフグの一番可愛いサイズのがいました。

しかも、写真はないですが、2匹。 ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15283785.jpg
キンギョハナダイ、単体ですが、可愛かったので。 ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15283772.jpg
ウミウシもボートポイントも夏のフジナミウミウシ。 ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15271538.jpg
コガネミノウミウシ ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15271556.jpg
キッカミノウミウシ ↓ 

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15271542.jpg
ハナオトメウミウシ ↓ 片方の触覚が?!?

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15271596.jpg
セトリュウグウウミウシは3個体見ました。 ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15271609.jpg
クロフチウミコチョウ。 ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15271584.jpg
キイボキヌハダウミウシ ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15271549.jpg
アカメイロウミウシ ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15271582.jpg
大きなマダコ。  ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15271416.jpg
ナガサキスズメダイは産卵床を作っており、私が近寄ると逃げるのですが、すぐに戻ってきていました。 ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15271543.jpg
梅雨の時期のありがたい晴れ間。 海の中は少しずつ賑やかになってきています♪

トウシマコケギンポ ↓

2019年7月5日(金・晴れ時々曇り)甲浦_d0164831_15283743.jpg
他には、ニシキウミウシ・イガグリウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・シモフリカメサンウミウシ・クロスジウミウシ・イトヒキベラ・カゴカキダイの群れ・モクズショイガニ・テンジクザメと卵などを見ました。


透明度8m、水温21.8度~23.8度。






****************************************************************************

by kaanapali2010 | 2019-07-05 15:40 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30