人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦

ジメジメした日が続いていましたが、今日くらいで終わってほしいなと

思いながら準備をしました。

テンジクザメ ↓

そろそろ、本当に、最後の一匹かなと思いますが、

この前よりお腹がはっているので、産卵までいてくれるかな?
2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16201140.jpg
カゴカキダイがたくさん!そして逃げません!! ↓

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16201188.jpg
遠くですが、ニシキベラは産卵中でした。 ↓

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16194618.jpg


クマノミの卵もいつの間にかハッチアウト間近 ↓

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16194717.jpg
ニシドマリハナガサウミウシは、大好きなユビノウトサカを、、、↓

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16194713.jpg
ウミウシを観察中のFさん ↓

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16194767.jpg
そのウミウシの正体は、、、サガミイロウミウシでした。 ↓

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16224713.jpg
歯を見せてモフモフの海藻を、、、ブダイ ↓

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16194708.jpg
もういないと思っていた、観察中のマダコと卵。↓

ほぼハッチアウト済みですが、まだ数個体あるのか

最後まで守っています。

そしてマダコ自身は、吸盤も元気なく痩せているような。。。 

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16224106.jpg
キンギョハナダイの群れ ↓

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16194835.jpg
ミナミハコフグの幼魚。 ↓

一番可愛いサイズです。

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16194768.jpg
タカサゴの群れが外海ではグルグル回ってくれました。 ↓

2019年7月23日(火・晴れのち曇り一時雨)甲浦_d0164831_16194678.jpg
梅雨明けもカウントダウンです。

潜りに来てくださいね♪

透明度13~10m、水温23.6度~24.6度。



*************************************

by kaanapali2010 | 2019-07-23 16:38 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30