2019年9月17日(火・晴れ)甲浦
今日も良いお天気の一日でした。

テンジクザメの卵 ↓ ラスト2個、今度潜るときはもう孵化しているだろなぁ。。。

スミツキトノサマダイの幼魚 ↓
去年は数が少なく、今年も少ないので見るとうれしい!!

ゴマチョウチョウウオの幼魚 ↓

モンツキハギの幼魚 ↓

同じポイントで潜っていると、日々の変化を垣間見ることができ
興味深いことがわかります。
海はおもしろい♪
透明度5m、水温27.6度~28度。
*********************************************
まだ外海はうねっていて、室戸も甲浦の外海へも行けず、湾内で潜りました。
オキエソが魚を補食していていました。 ↓
そしてよく見ると数個体で集まっていることがわかります。 ↓





by kaanapali2010
| 2019-09-17 15:53
| dive log