人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2019年9月21日(土・曇り)甲浦

今日は甲浦で潜りました。

3連休なのに台風の影響もあり、昨日までにキャンセルに沢山なってしまいました145.pngが、

お越しいただいたゲストさんと潜りました。

湾内でのダイビングです。

住み着いている、ミカヅキツバメウオの幼魚 ↓

今日は隠れるところがほしいのか?じっとしているとゲストさんや私に寄ってきました。

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15452690.jpg
ハクセンミノウミウシ ↓ 2個体、仲良く!

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15452764.jpg
モンツキハギの幼魚も随分大きくなり、紋がうっすら見え始めました。 ↓

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15452797.jpg
メイチダイ ↓

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15452634.jpg
コロダイの幼魚 ↓

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15452506.jpg
キッカミノウミウシ ↓ 後ろの方に小さな個体。

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15452646.jpg
2本目は浅場で。

ミナミハコフグの幼魚 ↓ 小さい個体で可愛かったです。

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15452631.jpg
テンジクザメの卵 ↓ 観察中はラスト1個。

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15452754.jpg
ヒレナガハギの幼魚 ↓

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15452649.jpg
クロユリハゼ ↓

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15500791.jpg
ソラスズメダイも成魚も幼魚も混じっています。 ↓

2019年9月21日(土・曇り)甲浦_d0164831_15452660.jpg
台風のうねりは若干ありましたが、雨にも降られることがなく潜れました♪


透視度8m、最低水温26.4度~26.6度。






*****************************************************************

by kaanapali2010 | 2019-09-21 15:52 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30