今日は、室戸で潜りました。
店に戻るとメモと駐車場やシャワーを使ったお金が置かれていました。
今日お越しいただいたサーファーの皆様、確かに受けとりました。
ありがとうございましたm(_ _)m。
室戸の海は凪いでいました。風も次第にやみ、良い感じで潜れました。
今日の一番は、マダラトビエイ ↓ ウミウシばかり探している私にK君が教えてくれました。
画角からはみ出るくらい、長~~~い尾でした。

ウミウシは、色々いました。
ダニエライロウミウシ ↓ 先々週と同じ個体だと随分大きくなりました。

ボンボリイロウミウシ ↓
2ダイブで2匹。

マダライロウミウシ ↓

ホリミノウミウシ属一種 ↓

トンプソンアワツブガイ ↓ 今日も極小でした。

そして、もう一匹極小のヒョウタンミノウミウシ ↓

他にウミウシは、
ミルクオトメウミウシ・ニシキウミウシ・サキシマミノウミウシ・
ホムライロウミウシの幼体・アオウミウシ・コトヒメウミウシ・キイロウミウシ・
ニシキウミウシ・フタイロニシキウミウシ・ジュッテンイロウミウシ・
アデヤカミノウミウシ(2個体)・ハクセンミノウミウウシ属の一種3/
サラサウミウシ・セリスイロウミウシなど、
サンゴの間にはアミメサンゴガニ ↓
このポイントは最近イサキの群れがすごいです!! ↓

トラフケボリダカラガイ ↓

他には、フエヤッコ・イシガキフグ・キンチャクダイ・モンガラカワハギの成魚・
オキゴンベ・ゴンズイ玉・イタチウオ・アオブダイ・スジアラ・レンテンヤッコなどを見ました。
マダラトビエイを教えてくれてありがとう ↓
今日も快適な一日でした♪
透明度10m~8m、水温23.4度~23.6度。
***********************************************************