人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2020年9月14日(月・晴れのち曇り)甲浦

ちょっと怪しげな雲もありましたが、終わってみれば晴れの一日でした。

外海に行ってみました。

ヒメコウイカ ↓
2020年9月14日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_15374604.jpg
おもしろかったので、数分観察してしまいました。 ↓

背景に合わせて色が変わりました。

そして、長い触手を組んでいたのが、腕を組むようでおもしろかったです。 ↓

2020年9月14日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_15374583.jpg
セダカスズメダイが卵を世話しているところ ↓

2020年9月14日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_15374656.jpg
カミソリウオのペアー ↓ よかった、いました。

2020年9月14日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_15374539.jpg
イセエビがどのポイントにも多いです。 ↓

エビ網漁が始まると見られる数も少なくなるかもしれません。

2020年9月14日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_15502343.jpg
間に合わない!と思ったので動画で撮ったのを切り取りました。

ツバスの群れ(数匹カンパチの小さいのも混じっていました) ↓

2020年9月14日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_16014747.jpg

マツバギンポ ↓

安全停止中のお決まりで写しました。

2020年9月14日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_15374693.jpg
ミカドウミウシの卵 ↓

卵は見かけたのにミカドウミウシは、どこへ行ったのでしょう?!?
2020年9月14日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_15501998.jpg
ニシドマリハナガサウミウシ ↓

2020年9月14日(月・晴れのち曇り)甲浦_d0164831_15374526.jpg
他には、ミチヨミノウミウシ・シロウミウシ・キイロウミウシ・

テヌウニシキウミウシ・イガグリウミウシ・

ゾウゲイロウミウシ・ウミウサギ貝・ジョーフィッシュなど。

平日のノンビリした一日でした♪

透明度8m~10m、水温26.2度~27.8度。



***************************************

by kaanapali2010 | 2020-09-14 16:04 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30