人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦

今朝のワイルドライフ!ご覧になりましたか?

シメタロウ元気かな。

↑ つぶやきです。

さて、昨日のダイビングのLogです。

ウミウシが急に増えました。

オキナワキヌハダモドキ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09304128.jpg
マツカサウミウシ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09304060.jpg
ミツイラメリウミウシ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09303423.jpg
大きなミカドウミウシ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09302413.jpg
ガブリエラウミウシもいつものあたりに!! ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09301745.jpg
フジエラミノウミウシ属の一種40 ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09294295.jpg
スルガリュウグウウミウシ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09301743.jpg
ピカチュウ ↓ 小さかったです。

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09294273.jpg
ハナオトメウミウシ ↓ 少し大きく成長した個体。

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09285147.jpg
カメキオトメウミウシ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09285166.jpg
アカテンミノウミウシ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09285030.jpg
パラオミノウミウシ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09285010.jpg
コマユミノウミウシ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09285005.jpg
ネギシミノウミウシ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09285104.jpg
セトリュウグウウミウシ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09285173.jpg
ミドリリュウグウウミウシ ↓ ちょっと違うバージョン

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09285201.jpg
アプリシア・ニグロチンクタ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09303482.jpg
他には、コトヒメウミウシ・ウララカミノウミウシ・ミチヨミノウミウシ・フタイロニシキウミウシ・サメジマオトメウミウシ・
サガミリュウグウウミウシ・ネアカミノウミウシ・ハクセンミノウミウシ属の一種3・アオセンミノウミウシ・イガグリウミウシ・
ユビノウハナガサウミウシ・ハナミドリガイ・クロヒメウミウシなど。

そして、アオウミガメのエフちゃん!! ↓ これで、16回潜ったうち11回エフちゃんを見たことになります。

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09304047.jpg
モンハナシャコ ↓

2021年3月7日(日・曇り時々晴れ)甲浦_d0164831_09302414.jpg
他にもいろいろな生物がいましたが、今日もどっぷりウミウシダイビングの一日でした♪

透明度10m~8m、水温17.8度~17.2度。



*********************************************************

by kaanapali2010 | 2021-03-08 09:56 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31