今日は暖かな良いお天気の一日でした。
桜の花が咲き始め、場所により満開です。
水中も桜のような綺麗な色のウミウシがいました。
ツクモミノウミウシ ↓

他にもウミウシを探してみました。
ツノウミウシ ↓

テントウウミウシ ↓
安定のセトリュウグウウミウシ ↓

ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ↓ 今日は4個体。

マツカサウミウシ ↓ 産卵中でした。

セスジミノウミウシ ↓ 小さい個体は可愛いですね。

アプリシア・ニグロチンクタ ↓

ヒョウモンウミウシ ↓

サギリオトメウミウシ ↓

ニンジンシリシリウミウシ ↓
ムロトミノウミウシ ↓ いっぱいいました。

イナバミノウミウシ ↓

ゴシキミノウミウシ ↓

ツノクロミドリガイ ↓

ミドリアマモウミウシ ↓

サガミコネコウミウシ ↓

他には、サガミリュウグウウミウシ・スルガリュウグウウミウシ・ミツイラメリウミウシ・
ユビノウハナガサウミウシ・コトヒメウミウシ・キカモヨウウミウシ・シロミノウミウシ・
アカテンミノウミウシ・キリヒメミノウミウシ・シロイバラウミウシ・コマユミノウミウシ・
ハナオトメウミウシ・イガグリウミウシ・サラサウミウシ・シロイバラウミウシなど。
ウミウシを探していたらヒラメが泳いできたり ↓

2ミリほどのカニ ↓ がいたり、

頭上にはキビナゴが群れていました。 ↓

透明度10m~13m、水温17度。
****************************************************