人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦

今日は暖かな良いお天気の一日でした。

桜の花が咲き始め、場所により満開です。

水中も桜のような綺麗な色のウミウシがいました。

ツクモミノウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20375500.jpg
他にもウミウシを探してみました。

ツノウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20375591.jpg
テントウウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20371161.jpg

安定のセトリュウグウウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20375528.jpg
ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ↓ 今日は4個体。

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20372614.jpg
マツカサウミウシ ↓ 産卵中でした。

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20372699.jpg
セスジミノウミウシ ↓ 小さい個体は可愛いですね。

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20372679.jpg
アプリシア・ニグロチンクタ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20372541.jpg
ヒョウモンウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20371138.jpg
サギリオトメウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20372559.jpg
ニンジンシリシリウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20375511.jpg

ムロトミノウミウシ ↓ いっぱいいました。

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20372588.jpg
イナバミノウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20375497.jpg
ゴシキミノウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20375573.jpg
ツノクロミドリガイ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20380584.jpg
ミドリアマモウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20380550.jpg
サガミコネコウミウシ ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20543030.jpg
他には、サガミリュウグウウミウシ・スルガリュウグウウミウシ・ミツイラメリウミウシ・

ユビノウハナガサウミウシ・コトヒメウミウシ・キカモヨウウミウシ・シロミノウミウシ・

アカテンミノウミウシ・キリヒメミノウミウシ・シロイバラウミウシ・コマユミノウミウシ・

ハナオトメウミウシ・イガグリウミウシ・サラサウミウシ・シロイバラウミウシなど。

ウミウシを探していたらヒラメが泳いできたり ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20380544.jpg
2ミリほどのカニ ↓ がいたり、

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20543649.jpg
頭上にはキビナゴが群れていました。 ↓

2021年3月26日(金・晴れ)甲浦_d0164831_20380528.jpg
透明度10m~13m、水温17度。



****************************************************

by kaanapali2010 | 2021-03-26 20:59 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30