今日も暑い良いお天気の一日でした。
甲浦で透明度が回復していることを願って潜りました。
外海へも行ってみましたが、、、うねりと濁りは残っていました、、、。
でも、フリソデエビがいましたよ!! ↓
まだ小さな個体でしたが、いました!

タカベやキンギョハナダイの群れもいるのですが、今日もマクロで。
ミチヨミノウミウシ ↓

キッカミノウミウシ ↓
塊でしたが、3個体???

ゾウゲイロウミウシ ↓

イガグリウミウシ(産卵中) ↓

テンジクザメの卵 ↓
今年は少ないですね、、、何ででしょう?う~ん、、、。

トウシマコケギンポ ↓

クロメガネスズメダイの幼魚 ↓

クリヤイロウミウシ ↓
真ん中にポッツンが!!

浅場も深場も濁っていましたが、同じポイントでも
昨日とは違った生物も見られて楽しかったです。
週末までには、回復してね♪
透明度3m~1m、水温25.6度~26.6度。
*****************************************************